赤ちゃん用のらっぱはいつから使える?教え方!教えるときの注意点!

赤ちゃんのおもちゃに、らっぱってありますよね?ピアノやたいこなど音を聞いて楽しそうだったので、思わずおもちゃのらっぱを買いました。しかし、いざ、我が子を前にするとどう教えてあげたら良いのか最初はわからなかったので、同じように感じているママさんへ教え方、らっぱを使えるかの簡単な見分け方、また、教える時の注意点についてご紹介していきます!

 

赤ちゃん用のらっぱの効果

赤ちゃんのらっぱ-1

 

赤ちゃんの発語に必要になってくるのが、息を吸って吐くということ。

 

おもちゃのらっぱは、息の使い方の練習にはもってこいなのです。しかも、ママが吹いてくれる音が耳にも良い効果をもたらします。

 

そしてママが、吹いている様子を見て楽しそうだから、自分もやってみたいと動きだすと、その子のコミュニケーション能力がアップします。

 

おもちゃのらっぱは知育おもちゃとして、最適です。

 

赤ちゃんのらっぱはいつ頃から使える?

赤ちゃんのらっぱ-2

 

おもちゃ自体によって、違いもあるし、赤ちゃん自身の成長にも個人差があるので、一概には言えませんが、だいたい生後6ケ月くらいからだと楽しく遊べるでしょう。

 

ただし、すぐに使えるとは思わず、少しずつ成長していくにつれておもちゃのらっぱも使えるようになるので見守ってあげましょう。

 


スポンサーリンク

らっぱを使えるか?簡単な見極め方法と練習方法

赤ちゃんのらっぱ-3

 

まずは、ストローを使って飲むことができるか!これが大事です。できてない赤ちゃんはまだ息を吸って吐くことを覚えてないので、らっぱを吹くのはまだ早いでしょう。

 

できるようになっているなら、まずは、ママがらっぱを吹く真似をして、赤ちゃんに渡します。そして吹くようにうながしていきます。

 

最初は、無関心かもしれませんが、少しずつ慣れて吹くようになっていきますよ。

 

赤ちゃん用のらっぱを使うときの注意点

 

ママが口をつけてしまうと虫歯菌がうつる可能性もあるので、直接口を付けて音を鳴らすのではなく、指をまるめて口が直接らっぱに触れないように注意しましょう。

 

何事も、繰り返しが大事です。気長に見守っていきましょう。

 

おもちゃらっぱのおすすめランキング

 

赤ちゃんが遊ぶものだから、口に入れても安全であるか、ネジなど出てないかなど気になりますよね?

 

私もいろいろ気になり調べてみましたので勝手にランキング形式でご紹介します。

 

5. アンパンマン ぷーぷーベビーラッパ

小さな子供にも大人気のアンパンマンのらっぱです。塗装部はUVコート済みなので赤ちゃんが舐めても安心です。

 

 

 

4. タカラトミーくまのプーさんあかちゃんのラッパ

お口にくわえ吹いても、吸っても音がでるので、赤ちゃんも楽しめます。そして、ベルを回すとカリカリと楽しい音と手触りを楽しめます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タカラトミー くまのプーさん あかちゃんのラッパ
価格:843円(税込、送料別) (2019/6/13時点)

楽天で購入

 

 

 

3. ローヤル ラ♪の音ラッパ

ネジなし、塗装なしなので赤ちゃんが舐めても安心です。8ケ月から使用できます。ラ♪の音は、赤ちゃんや相手の心をいやすといわれています、本格的なラッパです。

 

 

 

2. NHK・NHKエデュケーショナル うーたんのはじめてのラッパ

Eテレの人気番組「いないいないばぁっ」のキャラクターうーたんがとてもキュートなラッパです。吹いて音をだすだけでなく、ボタンを押すと番組のテーマソングやドレミの歌などが流れでてくるので、指を鍛えるためにも最適。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワンワンとうーたん うーたんのはじめてのラッパ
価格:1296円(税込、送料別) (2019/6/13時点)

楽天で購入

 

 

 

1. ピープル 純国産お米のラッパ

なにぶんお米でできているので、舐めても噛んでも安心です。赤ちゃんの口に入っても安心のようにネジも工夫されています。吸っても吹いても音がでるおもちゃです。というわけで、1位に選びました^^

 

 

まとめ

 

赤ちゃんの発語や知育のおもちゃとして、らっぱはとても最適なおもちゃです。なぜなら、息を吸って吐く練習になるからです。ストローで飲み物が飲めるようになったら、少しずつ練習していきましょう。

 

その時の注意としては、教える大人が、直接口をつけるのではなく、指を丸くして吹くようにして、虫歯菌がうつらないように気をつけてあげることです。

 

おもちゃのらっぱを使って楽しく知育をして、いろいろな刺激を赤ちゃんに与えてあげたいですね♪

タイトルとURLをコピーしました