もうすぐこどもの日ですね。鯉のぼりの工作がトイレットペーパーで簡単に作れることを知ったので、さっそく2歳の娘と自宅で鯉のぼりを工作しました。簡単にできるかわいい鯉のぼりの作り方を紹介しておきます!
鯉のぼりの工作はトイレットペーパーで簡単手作り|材料と作り方
まず準備してほしいものです。
■材料
・トイレットペーパーの芯
・折り紙
・のりもしくは両面テープ
・黒いペン
・ハサミ
・ストローもしくは割りばし
(割りばしの場合は、マスキングテープやビニールテープを使用します)
■作り方です
1.折り紙をトイレレットペーパーの芯に貼ります。その貼った色に近い色を2枚くらい選びましょう。例えば、青い色の折り紙を貼ったのであれば、水色や緑色などを選び、お子様と一緒にびりびり破っていきます。
鯉のぼりのうろこのイメージになるように、なるべく小さめにちぎっていきましょう。ただ、のりで貼る時のことを考えて、貼りやすい程度の大きさにします。
2.トイレットペーパーの芯に折り紙を貼ります。頭の部分にしたいところ1センチくらいをあけておきましょう。のりもしくは両面テープなどではります。
3.鯉のぼりのしっぽの部分をつくるためにハサミで大体1センチくらいのところカットします。三角をつくるイメージです。
4.指で少し押して、トイレットペーパーを丸から少し楕円形にします。
5.白い部分に黒いペンで目を書きます。
6.1でちぎった折り紙を貼っていきます。うろこをイメージするので色が互い違いになるように貼っていきます。
7.2個目も同様に作ります。
青いものを作った場合は、2個目を赤い色で下地を貼りオレンジ色や黄色などをちぎって2個目を作ります。
8.それぞれの頭の部分になるところに挟みで穴をあけます。
飾るためにストローもしくは割りばしを通します。割りばしが手にささらないように、マスキングテープかビニールテープなどをぐるぐるとまきつけます。
9.完成です。
ちぎった折り紙をのりで貼るところは娘が一人で工作しました。お子さんによってセンスが違うので、どんな出来上がりになるのか楽しいです。
鯉のぼりの工作はトイレットペーパーで簡単手作り|ポイント
現在2歳の娘と一緒に作りました。自宅にあるもので作ったので、もし水彩絵の具などがあるようでしたら、指などをペタペタとつけてうろこのイメージにするのもよいと思います。
シールがたくさんあるようでしたら、それを貼ってうろこのようにするのもいいですよ。
ちぎった折り紙じゃなくて、シールを使うとこんな感じです↓
現在自宅であるもので作るということが一番よいので、自宅であるものでやってみてください!
スポンサーリンク
鯉のぼりの工作はトイレットペーパーで簡単手作り|注意すること
2歳のこどもがはさみを使う場合は、大人が隣でしっかり見てあげることが大切です。2歳くらいのこどもの成長はまちまちなので、その子にあったペースで作りましょう。
そして、のりを使う場合は、テーブルがベタベタにならないように新聞紙などを下にしいて工作すると、後片付けも楽です。
鯉のぼりの工作はトイレットペーパーで簡単手作り|参考動画
今まで鯉のぼりを見たことがなかった娘は、知らない様子だったので、youtubeで見せてみるとこいのぼりを覚えました。
一緒に作ったこいのぼりを同じものだと認識してくれたようで動画を見ながら「いっしょ」と言ってくれていました。
他にも成長にあわせたこいのぼり作りを紹介しているyoutubeをご紹介しますので参考にしてみてください。
鯉のぼりの工作はトイレットペーパーで簡単手作り|まとめ
5月といえば、こどもの日。こどもの日の象徴といえば、鯉のぼりですが、2020年は、新型コロナウイルスの影響で外出自粛が叫ばれています。
折り紙をちぎったり、のりで貼ってみたり、家庭で捨てる予定だったトイレットペーパーの芯を有効利用することができてよかったと思っています。
キッチンペーパーの芯なども使えますので、もし、あったら是非使ってみてください。