もう少しで2歳になる娘が通っている保育園では、就学前の子供がいるので、おやつにスイーツがでてきます。それまでおやつは、一歳からのシリーズのクッキーやおせんべいくらいしか食べさせていなかったので、甘いものを食べさせていいのか悩みました。今回は、カステラを子供に食べさせていいのはいつからならいいのか?カステラを子供に与える時に注意することについて紹介しておきます。
カステラを子供に与えてもいいのはいつから!?
大人が食べている様子を見ると、子供は手を出して食べたがったりしますよね。私がカステラを食べていたら横からむしり取られたことがありびっくりしました。
また、大人のまねをしたがる一歳前後にカステラなどの甘いものを与えてもよいのでしょうか?
実は一歳未満の子供には与えてはいけない食品なのです。
なぜなら、
- 糖分が多い
- カロリーが高い
- はちみつが使われている
- 添加物が気になる
などがあります。
はちみつは、ポツリヌス菌に感染している可能性があるため、一歳未満の子供は体調を崩してしまうからです。
結論を言いますと、一歳を過ぎてからなら大丈夫です。でも虫歯が気になれば3歳くらいまではあまり与えない方がいいのではないでしょうか。ただ離乳食が完了している一歳を過ぎたあたりだと食べさせても大丈夫でしょう。
カステラの原材料
原材量名をみてみると、虫歯が気になります。
これは甘そうですよね。でも、本当に甘いだけなのでしょうか?カステラの栄養素はどうなのでしょうか?
カステラの栄養素は!?
先程も紹介したように、カステラは主に小麦粉と卵、砂糖でできています。この卵の中には良質なタンパク質が含まれているため、アスリートの捕食としても用いられています。
それは、主原料からもわかるように、糖質がたくさん含まれているからです。また食物繊維を含まないため消化がよく腹持ちも良いと言われています。
そして、洋菓子に比べると比較的脂質は低いので、子供のおやつとしてだけでなく、ダイエット中のおやつとしてもオススメです。
ということで、子供のおやつとしては大丈夫そうですが、注意したいことは何でしょう?
子供にカステラを与える量と注意すること
まず一歳未満の子供には、与えてはいけません。なぜなら、はちみつや黒糖を使用したカステラが多くてその中に含まれるポツリヌス菌が、腸内環境が未熟な乳児には、乳児ポツリヌス症という病気を起こしてしまう可能性が高いからです。
おやつタイムに与える量も注意することです。欲しがるだけ与えると、本来必要な栄養素を摂取するための食事を取れない場合もあります。
量は与えすぎず、ひと切れの半分くらいがよいでしょう。そして、毎日与えるのではなく、大切な時や、お出かけの時など頻繁に与えるのはひかえることです。
また、なるべく無添加のものを選びましょう。私も子どもができてから、表示をきちんと見るくせがつきました。きちんと見ることが大切ですね。
そして、子供のお世話をする人たちにもこの情報を共有することがとても大事です。
まとめ
1歳を過ぎるころの赤ちゃんは、プチイヤイヤ期が始まっていたりして、ちょっと大変ですよね。そして、食べるものも好き嫌いが出やすい時期なので、食べてくれるものならなんでも食べてほしいなんて思います。
1歳を過ぎた子供とはいえ、カステラをたくさん与えるのは気を付けましょう。カロリーに気を付けて、100キロカロリーを目安にします。
与える量と頻度には気を付けながら、豊富なたんぱく質を含んでいるカステラをたべさせてあげたいですね。