毎年、茅ヶ崎花火大会へ行っていて、見る場所は毎回決まっています。多くの人は浜辺で鑑賞するんですが、私はトイレや屋台が近くにある穴場で快適に見ています。1番大好きな花火大会なので、本当は秘密にしておきたいところですが、茅ヶ崎花火大会のトイレの場所やオススメの穴場、見どころについて暴露しちゃいます!
茅ヶ崎花火大会のトイレの場所と穴場!
茅ヶ崎花火大会のトレイは、サザンビーチちがさき海水浴場にも公衆トイレがありますが、穴場スポットでもある茅ヶ崎ヘットランドビーチにもあります。
私は毎回、本当は教えたくない穴場スポットの茅ヶ崎ヘットランドビーチで見るので、トイレは毎回、こちらを利用しています、
サザンビーチちがさきは人も多いのでトイレも混雑しますが、穴場のヘットランドビーチの方はそれほどでもないので、花火鑑賞もトイレも快適です^^
▼ Googleマップを貼っておきます▼
茅ヶ崎市立第一中の真下の、ちょっと出っ張ったところです。
ダイヤモンド富士🌇🗻#ダイヤモンド富士 #茅ヶ崎ヘッドランド pic.twitter.com/DT0e1ugOvG
— ととろ🐾🐱sas1978totoro (@totorosas1978) September 8, 2020
夏なので水着は夜までに乾きますし、海で遊んでから日が暮れるのを待つのが一番のオススメです!
海で遊んで花火見れたらいいな、という程度で、初めて行ってからもう5年連続で見に行っているほど大大大好きな花火大会です^^
茅ヶ崎花火大会にハマった理由!
私は東京都内に住んでいて、東京でも色々な花火大会が開催されます。
なので、開催日が茅ヶ崎花火大会と被ってしまうことが多いのですが、絶対に茅ケ崎花火大会を優先するくらいのお気に入りなんです^^
その理由は、花火もロケーションも本当にきれいで、人ごみもそこまでひどくはないし、花火大会が始まる前には海で遊べるし、素敵な演出もあるからです!
その素敵な演出ですが、なかでも、花火打ち上げ後、最後に花火師さんが、赤いペンライトのようなもので、終わりの合図とともに客席(海辺側)に、手を振るようにライトを振ってくれます。
それに対して我々もありがとうの意味を込めて、スマホのライト等をつけて振り返すのです。
それがとても胸が熱くなるような思いがあって、絆というか地元愛を感じ花火がきれいなのは大前提なのですが、そういったコミュニケーションは他の花火大会では体感したことがなく、何度も来たくなる理由の一つなんです!
スポンサーリンク
茅ヶ崎花火大会の日程、アクセス、混雑状況など
※2021年の開催日は、決まり次第に追記します!
2020年はコロナウィルスの感染拡大による緊急事態宣言の発令により中止になりましたが、2021年は開催されることを願っています!!!
【名前】第47回サザンビーチちがさき花火大会
【開催日】2021年8月●●日(●)
【開催時間】 19時30分~20時20分
【開催場所】サザンビーチちがさき
【住所】神奈川県茅ヶ崎市中海岸
【打ちあげ数】約3,000発(予定)
【荒天】中止
【アクセス】
▼徒歩
JR茅ヶ崎駅から徒歩20分
▼バス
茅ヶ崎駅南口より会場直通の臨時バス(有料)運行
▼車
花火大会用の駐車場はありませんので、公共交通機関を利用することになります。
▼場所取り
海辺は夕方頃でもOK
▼行くまでの混雑状況
ややすいている
▼帰り道の混雑状況
駅までの道は混雑しているが、都内よりはすいている。渋滞なし。
茅ヶ崎花火大会の見どころと楽しみ方
地元の人が来るような花火大会ですが毎年行っています。
というのも、見学会場から花火の打ち上げ場所が近く、海で上げるので障害物などがありませんし、海辺ですので、どこから見ても花火が大きいためよく見えます。
一番のオススメは花火を連続打ち上げするスターマインで、携帯画面に収まらないくらいの大きさで写真を撮れます。
夕方ごろ場所を取りに行って、屋台を食べながら日が暮れるのを待ちます。日中は海で遊びそのまま夜まで過ごすパターンも有りです。

海で遊ぶことが好きな方にはとってもオススメの花火大会です。
花火大会といえばその時間の数時間前に行くことが多いですが、昼前からでも十分に楽しめます。
茅ヶ崎花火大会へ初めて行く人へのアドバイス
花火大会といえば、混雑で歩くのも大変ですが、サザンビーチちがさき花火大会は、地元の人が多く、浜辺で鑑賞できるので、それほど混んでもいないし、夕方頃に行っても場所もとれるしゆったりと見ることができます。
何度も言いますが海辺ですので、水着やラフな格好がオススメです。
あと、タクシーもなかなかこず、駅からは少し歩くので、熱射病には注意してくださいね。
そうそう、茅ヶ崎花火大会では、毎年、1本200円以上の募金でうちわがもらえます。
↓2019年のうちわはコチラでした。
掲載元:茅ヶ崎市役所
↓2020年のうちわはコチラでした↓
掲載元:ちがさきナビ
茅ヶ崎らしくておしゃれなうちわですね♪プラスチックじゃないところも和テイストだし使い心地もよいんですよね〜。デザインもどっちも素敵。
思い出になるし、200円ならgetで決まり^^