七夕は7月7日だと思い込んでいませんか?実は、北海道では8月7日の地域があるんです。しかも、北海道では七夕の日に子供たちがお菓子をもらい歩く、まさにハロウィンにそっくりなローソクもらいという風習があるんです。道産子には当たり前のイベントですが、全国的にはあまり知られていません。北海道の七夕でお菓子をもらい歩くローソクもらいの由来などについて紹介していきます。
ローソクもらいとは
北海道では七夕の日が地域によってちがいます。北海道の富良野市、室蘭市、函館市周辺地域では7月7日。その他の地域では、8月7日です。
七夕の月はちがっても、北海道の多くの地域では、子供たちは『ローソクもらい』をします。
地域によって歌詞の内容がちがったりしますが、以下のような歌詞です。
ローソク出せ 出せよ
出さないと ひっかくぞ(かっちゃくぞ)
おまけに 食いつくぞ
ハロウィンと似ていますが、ハロウィンはお菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ、で子供らしくてかわいいフレーズですが、ローソクもらいはひっかくぞや食いつくぞ、ってちょっとコワイですよね^^
近所の家を訪れて、いきなり歌をうたうのが恥ずかしくて、モジモジする子もいるようですが、毎年参加するうちに慣れていくようです。
以前は、小銭を紙にくるんであめ玉のようにして渡す風習もありましたが、今は現金を渡すことは禁止されています。
子供にとっても、5年玉や10円玉をもらうより、お菓子をもらった方がうれしいですよね~。
最近のローソクもらい
最近は、少子化や治安の問題で以前より積極的におこなわない地域もあるようです。夜、子供たちだけで歩かせたるのはいかがなものか?という意見などもあるからです。
また、訪問する家は、指定された町内の一部の地域だけや短冊が飾り付けてある家だけというルールを設けているところもあります。
スポンサーリンク
ローソクもらいの由来
ローソクもらいの由来はハッキリとはわかっていませんが、青森のねぶた祭りから発生した行事ではないか、といわれています。
その理由として、
北海道は本州から移住した人が多い土地ですが、その中でも青森からの移住者が一番多かったからです。
ねぶた祭りは芸術的で色彩豊かな山車(ねぶた)が有名ですよね。夏の夜空に光がともったねぶたはとても美しくてうっとりと見とれてしまいます。
内側から照らす光は、蛍光灯を利用していますが、戦前まではローソクを使っていました。特に子供たちが家々をまわって、ローソクを集めていたといわれています。
お祭りには掛け声がつきものですが、ねぶた祭りでは、以下のような掛け声をかけます。
らっせーらー! らっせーらー!
らっせ らっせ らっせーらー!!
どういう意味なのか聞いただけだとピンとこないですよね^^;
この言葉には二つの意味があり、一つは、「出せ」という意味。ローソク出せの出せですね。
もう一つは、「拉っせ」でひっぱるなどの意味があります。
最後のらーはいきおいをかけるは掛け声ではないか、といわれています。
これらの理由から、青森県から北海道へ渡った人たちが、ねぶた祭りの風習を新しい土地でも行いつづけ、今もうけつがれているという説があり、ねぶた祭りが由来ではないかといわれています。
ローソクもらいにあげるお菓子
子供たちにあげるお菓子には決まりはありません。
ケーキ屋さんなどは、手作りのお菓子を配ったりしますが、一般の家庭ではスーパーで買ってきたお菓子でじゅうぶんです。
個別包装されたものが配りやすいです。
ここで注意!
子供たちはお菓子をもらいながら、あの家ではたくさんくれるとか美味しいお菓子をくれるとか情報交換するので、あまり小さなものや安いものだと、ケチだな~と思われてしまうかもしれません><
ふんぱつするご家庭では、お菓子をいっぱい詰め込んだ袋を渡したりしますので、差が出ちゃいますよね。
ローソクもらいを知らないとどうなる?
北海道出身者は子供の頃から参加しているので当たり前のイベントですが、あまり全国的には知れ渡っていません><
近所の人たちにとっては当たり前のイベントなので、新しく引っ越してきたからといっていちいち教えることもないですから。もし、知らない方がいたら、ぜひ教えてあげてください^^
地域によってですが、スーパーでローソクもらいで配るお菓子のコーナーができるところもありますので、目にすることがあるかもしれません。
まだ知らなくて、子供たちがやってきたら、家にあるお菓子でいいので渡してあげましょう。
家にまったくお菓子がなかったら、正直に
今初めて知ったので、お菓子を用意してなくてゴメンね。
と言い、近所のコンビニなどに買いに行ったりして後で渡してあげましょう。
最後に
七夕は7月7日だとばかり思っていたら、北海道の一部では8月7日が七夕で、しかもハロウィンそっくりな行事だなんてビックリされる方が多いと思います(@@;)
最近は、以前より活発にに行われないようになってきていますが、子供たちにとっては楽しいイベントで、大人になっても思い出として残ります♪
ローソクもらいの風習が全国に広がったら、全国のママはお菓子の用意をしなきゃいけないし、できれば広がってほしくないイベントかもしれませんね^^