ベビーカーで連れて行っても大丈夫かしら?
授乳やおむつ替えできるスペースあるのかしら?
初詣を赤ちゃんを連れて行きたいけど、気になることはたくさんですよね・・・。
・ベビーカーで連れて行ってもいいのか?
私の経験も踏まえて紹介していきますので是非ご覧ください!
初詣にベビーカーで参拝しても大丈夫なの?
初詣にベビーカーでの参拝は、やめておきましょう。
いきなり答えを書いてしまいましたが、理由は、混雑している神社に行くことを想定している場合ですが、人混みの中でベビーカーを押すこともできないし、ベビーカーよりも、抱っこ紐やおんぶでの参拝をオススメします。そうすると多少寒くてもお母さんの暖かさがつたわりますよね?
どうしても、ベビーカーで連れていきたい場合は、首がすわった後くらいからなら、多少ガタガタゆれても大丈夫だと思います。
なぜなら、揺さぶられっこ症候群というものが怖くて、赤ちゃんの脳にダメージを多少なりにも与えてしまうからです。
神社の境内は、砂利などでガタガタしているところが多いですから、ベビーカーで参拝する場合は、ガタガタゆれても大丈夫な首がすわった後の方がいいです。
赤ちゃん連れで初詣に行く前に注意すること
育児をしていると気になることは、授乳スペースやオムツ替えスペースがあるのかどうかですよね?私も、お宮参りの時、この2点が気になりました。
・オムツ替えスペースがあるか?
安産祈願にいった神社にお礼参りもかねていったのですが、両方ともありませんでした。
ただ、授乳はタイミングを見ていったので、大丈夫だったのですが、オムツ替えだけは、タイミングをといっても難しいので、緊張しました。
オムツを替えるスペースがなかったのでヒヤヒヤしながら参拝しました。
そのことも踏まえて、手早く参拝して帰ることをオススメします。
スポンサーリンク
赤ちゃんの初詣デビューはいつ頃?
私は娘が2ヵ月の時に一緒に初詣に行きました^^
私の娘は、11月生まれなので、12月には1ヵ月検診が終わっていて、とりあえず外出はOKが出ていました。でも、寒い冬はあまり外に出ると、生まれてばかりの娘に風邪をひかせてもいけないと思い、ほとんど外出せずに引きこもり生活でした。
赤ちゃんも生まれたことだし、家族で初詣に行きたい!
ただ、どうしても年末年始のお休みを使って主人と三人でどこかにお散歩したい!ということになり、お正月三が日の暖かい日差しの日を選んで、歩いて数分のところにあるお寺に散歩がてらに行ってみまたのです。
娘はおよそ二ヵ月で初詣デビューしたことになりますが、これは大丈夫なのでしょうか?
ダメだということが今ならわかります・・・。
だって、免疫があるとはいえ、生まれたばかりの赤ちゃんを人が混雑する場所に連れ出すということは、インフルエンザウイルスや風邪をひいている人の多いところに連れ出したことになるので・・・。
初詣に赤ちゃんを連れて行くとしたら、三が日は控えて、なるべく人の少ない時期、4~7日とかに行くことをオススメします。わが家の近くの神社は並んでましたが、お寺は基本的に人が少なかったので、お寺に少しお参りして帰りました。
ですので、有名な神社やお寺ではなくて、自宅の近くに初詣に行くことをオススメします。
有名なところだとものすごい人混みですし、何があたってくるかもわからないですよね?お賽銭があたる危険もあるので、赤ちゃんに危険が及ぶ可能性があります。
また、生後6ケ月くらいからは、お母さんからの免疫もおちてくるといわれていますので、6ケ月以降の赤ちゃんも気を付けてあげることがベストですので、初詣に一緒に出掛けるのなら、自宅近くの混んでいないところを選んだ方がいいです。
まとめ
赤ちゃんと初詣に行くのは、首がすわったあたりから行くことをオススメします。
また、なるべく三が日や人が込みそうな神社は避けて、人が少ない昼間に行くことにしましょう。人が多くてインフルエンザにパパ・ママが感染しても困りますよね?
どうしても行きたい、行かないといけない場合は、家族と相談して交代で行くことにしましょう。
初詣に行くときは、ベビーカーを使うのではなくて、抱っこ紐やおんぶで行くことをオススメします。
そして、寒い夜ではなくなるべく昼間に初詣だけを済ませてすぐに帰るようにしましょう。
・混んでいる神社・お寺は避ける
・自宅近くの神社・お寺で参拝してすぐに帰宅する
・温かそうな日を選ぶ
・昼間に行く
寒い時期なので、赤ちゃんの防寒対策は気を付けて楽しいお正月を過ごしましょう。
うちの娘は11月が誕生日なので今年は1歳を超えていますが、昨年の反省もあって、今年は人混みは控えて過ごそうと思っています^^