バレンタインデーは何の日!?始まりは意外な出来事だった!

2月14日はバレンタインデーとして日本ではお馴染みですね。ここ数年では好きな人にだけではなく友達や自分にもチョコを買う人も多いですが、そもそもバレンタインデーは何の日なのでしょうか?今回はバレンタインは何の日なのか、バレンラインの始まりについてご紹介します。

 

バレンタインデーは何の日?

 

そもそもバレンタインデーの始まりは、西暦269年に兵士の自由結婚の禁止政策に反対していたバレンタイン司教がローマ皇帝に処刑されたことに由来しています。

 

当時のローマでは若者同士の自由な結婚は禁止されていました。

 

自由に恋愛してしまうと、戦争で国のために命を捧げる覚悟の妨げになるのでは、と考えられていたからです。

 

バレンタイン司教は若者たちを哀れに思って、自由な結婚をこっそりと許していましたが、ローマ皇帝の知れるところとなってしまい、処刑が命じられました。

 

処刑の日は豊作を祈願する「ルペルカリア祭」の前日が選ばれ、バレンタインはルペルカリア祭の生贄にされてしまいます。

 

こうした経緯から、バレンタイン司教が処刑されて以降、キリスト教の行事としてバレンタインデーが加えられ、恋人たちの日になっています。

 

バレンタインデーにチョコをあげるのはなぜ?

 

では、なぜバレンタインデーにチョコレートをあげるのでしょうか?

 

実はバレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は日本独自のものなのです。

 

他の国では贈り物はしてもチョコレートに限ったものではありません。

 

日本でバレンタインデーにチョコレートを贈る習慣のきっかけは、いろいろな説があります。

 

・昭和11年に洋菓子店「モロゾフ」がバレンタインデーにチョコを贈ることを提唱

・昭和33年にチョコレートメーカーの「メリー」が伊勢丹でバレンタインセールを行った

・昭和35年にお菓子メーカー「森永」がバレンタインデーの新聞広告を出した

・昭和43年に輸入雑貨を扱う「ソニープラザ」がバレンタインデーにチョコレートを贈ることを流行づけた

 

など様々な説があります。

 

当初は「女性から男性」にという流行らせ方でも、今では友達にあげたり、自分へのご褒美に高級なチョコを買ってみたり、形を変えつつもチョコレートというアイテムは変わらないのが凄いですね!

 

バレンタインデーとチョコレートはしっかり定着しつつあることが伺えます。

 


スポンサーリンク

バレンタインデーの海外事情

 

日本ではバレンタインデーと言えば贈る相手が誰になっても、チョコレートが定番アイテムとなっていますが、海外ではどうなのでしょうか?

 

バレンタインデーの海外事情|イギリス

イギリスでは、バレンタインデーは男女限らず「思いを寄せる人に気持ちを伝える日」とされています。

 

名前を書かずに気持ちをカードに書き、カードを受け取った人が行動を起こすのが一般的です。

 

匿名でカードを受け取るとなると、カードを受け取った人はなかなかのプレッシャーですね。

 

イギリスでも贈り物は日本と同じくチョコレートが用いられています。

 

バレンタインデーの海外事情|アメリカ

アメリカでは日本とは逆で、男性から女性にプレゼントを贈るのが一般的です。

 

プレゼントはチョコレートに限ったものではなく、何でも大丈夫です。

 

そしてプレゼントの他にも、食事に行ったり演劇を見に行ったりする習慣があります。

 

街はカップルで賑わっていて、日本のクリスマスに近いかも雰囲気かもしれませんね。

 

バレンタインデーの海外事情|フランス

フランスではバレンタインデーは「恋人たちのお祭りの日」され、アメリカ同様、男性から女性に贈り物をするのが一般的です。

 

また贈り物の他に特別メニューの食事や小旅行に出かける恋人たちもいます。

 

バレンタインデーの海外事情|ベルギー

ベルギーでのバレンタインデーは男女関係問わず「お世話になっている人に気持ちを伝える日」とされています。

 

恋人同士であれば、アメリカやフランスのように贈り物をしますが、どちらからという認識がないので、お互いにプレゼントを贈り合う人たちもいます。

 

バレンタインデーの海外事情|イタリア

イタリアではお花やアクセサリーを男性から女性、女性から男性、どちらにも贈る習慣としてバレンタインデーが根付いています。

 

そしてバレンタインデーに婚約すると縁起が良いと言われているため、バレンタインデーにプロポーズするカップルも多いようです。

 

バレンタインデーの海外事情|韓国

日本のお隣、韓国でも女性から男性にプレゼントを贈るのが一般的です。

 

そして日本と違うのはプレゼントの規模です。

 

韓国でもチョコレートをプレゼントしますが、そのラッピングの華やかさや規模が日本と比べても大きいので、渡す方ももらう方もバッグに入りきらない大きさになります。

 

2月14日に大きなものを抱えて歩いている男性がいたら、この方は「恋人からプレゼントをもらったのね」という視線で見られるようなので、少し恥ずかしい気持ちにもなりそうですね。

 

バレンタイン以外の2月14日のイベント

 

2月14日はバレンタインデー以外にもいろいろな記念日になっています。

 

バレンタインデーから派生した記念日としては

・チョコレートの日

・ネクタイの日

・イケメンの日

・恋の神様の日

 

他には語呂合わせから

・ふんどしの日「ふん(2)ど(十)し(4)」

・煮干しの日「に(2)ぼ(1=棒)し(4)」

というのもあります。

 

バレンタインデーは何の日のまとめ

バレンタインデーの起源や海外事情についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

 

日本ではお菓子メーカーが作り上げたイメージが強いバレンタインデーのイベントですが、もともとは自由結婚を認めようとしていたバレンタイン司教の処刑から始まっていると知り、驚きました。

 

今、世界の多くの国で自由に恋愛が出来るのもバレンタイン司教のおかげかもしれません。

日本は、友達や自分へのご褒美としても定着してきているので、自分が大切に思う人に日々の感謝の気持ちを込められたら素敵な日として過ごせそうですね!

 

タイトルとURLをコピーしました