仮想通貨のマイニングとは!?メリットとデメリットを含めて簡単に説明!

『仮想通貨』にご興味があれば『マイニング』にも興味をお持ちですよね!?マイニングとはどのようなものなのか?メリット・デメリットについてもまとめましたのでマイニングを始めたい、と思われているのなら是非お読みください!

 

仮想通貨のマイニングとは

仮想通貨のマイニング1

 

そもそも『マイニングとは何か?』

辞書を引くと「採掘」「採鉱」と説明があります。

 

IT業界用語では「大量のデータを解析して、有用な情報を抽出すること」です。

 

仮想通貨業界では、ビットコインやイーサリアムの仮想通貨で、新規の取引情報を解析して、ブロックチェーンを作成する作業を指します。

 

膨大な量の計算が必要となるため、「計算資源を提供した者には報酬としてその通貨が与えられます」と説明されています。

 

マイニングは、コンピュータで仮想通貨取引を確認して、ブロックチェーン(分散型台帳技術・分散型ネットワークの仕組み)という取引台帳に追加してライティングする作業・動作のことです。

 

仮想通貨のマイニング2

 

実際には送金情報を送ったユーザーが、該当する仮想通貨の保有者なのか、仮想通貨を重複利用していないかや不正の検証をします。

 

仮想通貨の発行・取引は、国家・中央銀行の公的機関は介在しません。取引は全てインターネット上で行われます。

 

利用者情報確認・重複送受の不正を抑制するために、過去の取引履歴データの整合性を保ちながら、取引の認証・確認作業をします。この認証・確認作業をマイニングと言います。

 

金融機関のシステムでは、取引入出金明細があります。基本台帳から取引明細が繋がっているので、現在残高がわかりますよね。

 

マイニングも同様でブロックチェーン(分散型台帳技術・分散型ネットワークの仕組み)取引台帳を認証・確認することで仮想通貨流通の信頼性を向上させています。

 

マイニングをするメリットとデメリット

仮想通貨のマイニング3

 

仮想通貨のマイニングに関するメリット・デメリットを紹介します。

 

マイニングの【メリット1】元手が不要で節税対策ができる

マイニングはコンピュータを持ってていれば、始めることが出来ます。現在ではスマートフォン・タブレット端末用のマイニング・アプリケーションがリリースされています。

 

マイニングの【メリット2】投資未経験者でも容易に開始できる

FX・先物取引の経験や投資知識が必要ありません。投資に無縁であった方も容易に開始できます。また、ブロックチェーン(分散型台帳技術・分散型ネットワークの仕組み)技法が習得できます。

 

マイニングの【デメリット1】長期的な運用が前提条件

マイニングで効果が出るまで、半年~1年程度と掛かります。マイニングを継続している間に対象の仮想通貨価値が上昇しないと、利益を得ることができません。

 

マイニングの【デメリット2】一般家庭の情報機器設備では利益が出ない可能性がある

報酬取得のシステムは「早い者勝ち」です。ビックデータを扱えるハイスペックの情報機器が必要になる可能性があります。個人レベルでの設備投資額ではありません。

 

マイニングの【デメリット3】長期保有のリスク要因が多い

マイニング対象の仮想通貨が取引所で上場廃止になるケースがあります。また、国家・中央銀行のバックボーンが無いので、該当の仮想通貨のフェイクニュースが飛び交うと価値が急落するケースがあります。

 


スポンサーリンク

日本の仮想通貨の法律

 

日本は2016年に成立した「改正資金決済法」が制定され、「仮想通貨」取引に規制を施し消費者を保護する制度が整備されています。

 

改正資金決済法とは…
仮想通貨を円やドルなどの法定通貨に準ずる支払い手段と認める法律=2017年4月施行

 

その法律は、

 

「仮想通貨」は「物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの」又は「不特定の者を相手方として相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの」

参考:
https://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/zeicho/2018/__icsFiles/afieldfile/2018/10/16/30zen18kai1-2.pdf
https://www.fsa.go.jp/index.html

 

と定義されました。

 

最後に

「仮想通貨」は、実際に各国の政府が発行している通貨とは異なり、各国政府保証の無いインターネット上で使用可能な架空の通貨ですが、現在、仮想通貨は世界中に浸透しており6,000種類の通貨が流通していると言われています。

 

国によって流通の差が大きく、中華人民共和国ではスマートフォンを利用したキャッシュレス取引が活発で街中の屋台で利用が可能なほど広がっています。

 

我が国日本は利用可能な店舗がまだ広まっていません。

 

仮想通貨は、先に説明しましたが、国家・中央銀行の保証がありません。投資は全て自己責任です。

 

保証・責任を認識した上で、マイニングを開始してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました