慣らし保育とは?預ける期間の平均はしてどのくらい?ママが注意すること!

保育園入園が決まって、仕事復帰できるけど、本当に保育園に預けて大丈夫なのだろうか?と不安になりますよね?それもそのはずです。生まれてからずっとママと一緒に過ごしてきたのに、ある日突然知らない人に預けられるなんて、不安しかないですよね?そこを少しずつ保育園に通って慣らしていこうというシステムの『慣らし保育』について、期間、進め方について紹介していきますね。

 

慣らし保育とは?

慣らし保育1

 

慣らし保育とは、少しずつ保育園に通って集団生活に慣らしていこうというシステムのことです。いきなり集団生活を大人でも送っていくのは正直つらいですよね?子供は素直なのでもっとつらさをアピールしてきます。

 

今まで子供とずっと一緒に過ごしてきて、いきなりフルタイム復帰とかは、ママも大変ですよね。しかもそこに家事もプラスされる。ワーキングママには頭が下がります。それをこの期間に少しずつ慣らしていくといいのではないかと思います。家事分担などパパとも相談してみましょう。

 

保育園側としても、まったく新しい子供が入園してくるのですから、その子たちのことを送迎してくるパパやママと少しずつ話をして、知っていくというのも大切な期間ですね。

 

いくら保育のプロといってもすぐにすべて自宅と同じというわけにはいきません。少しずつシュミレーションしていくわけです。

 

慣らし保育の期間の平均

慣らし保育2

 

大体一週間から二週間くらいの期間で慣らし保育を進めていく園が多いようです。

 

最初の一週間は、だいたい二時間くらいで迎えに来てもらってここにいたら、誰かが迎えに来てくれると認知する場所にしていくようです。そして、一週目の最終日には昼食までいけると翌週からは通常保育に切り替われるようです。お昼寝までする園もあるようです。

 

ただ、個人差があり、水分がとれない、泣き止まないなど生命の危機になっている場合は呼び出しがかかります。給食が食べられない、お昼寝がなかなかできないなど通常保育に対応できない場合は日数の延長がある場合もあり、保育士とのコミュニケーションによって進んでいくことになります。

 

 


スポンサーリンク

慣らし保育の進め方と大切なこと

慣らし保育3

 

慣らし保育の進め方は保育園やその子によって違うことも多いとは思います。入園が決まった保育園側ともコミュニケーションをとりつつ、我が子の様子をしっかり見てあげることが大切ですね。

 

また、準備するものも園によって違うと思います。ただ、いちばん大切なものはこれにつきるようです。

 

『ママの気持ち&覚悟!』

 

保育園に預けないといけない事情は各家庭で違ったりすると思います。でもいざ保育園入園が決まり、預けると決めたら大きな覚悟が必要です。

 

送っていった先で保育士さんに抱っこしてもらい大泣きしている我が子をその場に置いて笑顔で送りだせる覚悟を持つことが必要だと思います。

 

しっかりした覚悟をもってママに送りだしてもらわないと、不安な気持ちは子供に伝わり不安定なまま過ごしてしまうと子供も楽しくないですよね?

 

そして、

 

あとで迎えにくるからね

 

と笑顔で送り出して、帰り際保育園の施設をでたらこっそり泣いてもいいんです。

 

そして、迎えに行った時には笑顔で、

 

がんばったね!

とぎゅーっと抱きしめてあげましょう。

 

 

これで少しずつきっと慣れてくれると思います。そして帰宅してからも、いつもより多めに甘やかしてあげましょう。そのため、夕食の準備などは朝食の時などに一緒に用意しておいて簡単にできるようにしておきたいですね。

 

まとめ

保育園入園が決まり、いろいろ不安に思うママ多いですよね。私もそうでした。そんな不安なママを解消するシステムが『慣らし保育』です。

 

生まれてずっと自宅などで過ごしてきた子供が、人生で初めて集団生活を送るのですから、少しずつ慣らしていく必要がありますよね?

 

慣らし保育の期間は1~2週間くらいの保育園が多いです。内容としても最初は1~2時間くらい預かってもらい、昼食やお昼寝ができるようになると通常保育に切り替わることが多いです。

 

ただ個人差もあるので進め方は、保育園側と相談しつつ子供の様子もみてあげましょう。

 

ママが不安なままだと子供にその気持ちが伝わるので、しっかりした覚悟をもってスタートさせるといいですね。ただ始めたら、いつもより多めに甘やかせてあげられるように心に余裕をもって準備を進めたいですね。

 

新しい生活に慣れるには大人も大変。子供はもっと大変です。家族のサポートや公共のサポートなどもしっかり利用しつつ子育てをしていきたいですね。

 

おすすめ関連記事

慣らし保育に預けていいのか、もう少し成長するまでママが近くにいて24時間子育てした方がいいのか、3歳まではママが一緒にいた方がいい、とも聞きますし、とても悩みますよね。

 

私が慣らし保育に入園させるべきか葛藤していた時、「絶対に3歳までは自分で子育てする!」と決めていたママ友が、突然、入園を決めてとても驚きました。

 

なぜママ友は保育園へ預けることを決めたのか、その理由を聞いて、「なるほど!そのような解釈があったのね!」と自分では想像もしていなかったことがあったので、別記事にまとめました。慣らし保育へ預けるべきか悩んでいるようなら、是非参考にしてみてくださいね。

 

≫三歳児神話とは!?肯定派だったママ友が入園を決めた驚きの理由!

 

タイトルとURLをコピーしました